POKEFiは月額基本料無料、世界100ヶ国で使えるポケットWi-Fiです。しかし、外国製品ゆえに「初期設定方法がわからない」「日本語の設定手順が読みたい」という方もいらっしゃるでしょう。
そこでこの記事では、POKEFiの初期設定手順について画像付きでご紹介いたします。
POKEFiの初期設定手順
POKEFiは購入した状態ですぐにデータプラン5G込みになっており、すぐに使用することが可能です。
設定手順は下記の4つの手順です。
IDを確認する
絶縁シールをはがす
電源をONにする
Wi-Fiネットワークを選ぶ
それぞれ詳しく見ていきましょう。
IDを確認する
POKEFiを箱から出したら、POKEFi本体の裏カバーか、梱包箱のラベルに記載されている、デバイスに固有のID(SSIDとPWD)があることを確認します。
裏カバー部
梱包箱ラベル部
アクセスポイントの名前(SSID)
アクセスポイントのパスワード(PWD)
IMEI
シリアル番号(S/N)
上記4つの情報が記載されています。
このID・パスワードは後程に使用するので控えておきましょう。
※スマートフォンなどで撮影しておくと便利です。
絶縁シールをはがす
次にバッテリー装着部の絶縁シールを取り除きます。
絶縁シールをはがす
※これは一度使用済みの端末なので絶縁シールがついてません。
電源をONにする
次にON/OFFボタンを2~3秒押し続けてデバイスの電源を入れます。
WIFIシグナルが赤から緑に変わるのを待ちます。所在地により2分程度のお時間が掛かることがあります。出来れば屋外か障害物のないところでお試しください。
シグナルが緑に変われば設定完了です。
デバイス側で Wi-Fiネットワークを選ぶ
最後に接続するデバイスからWIFIネットワークを選びます。(初期設定は、PWF...... で始まるSSID)
PWDは8桁です。もしラベルに記載のPWDが7桁の場合は頭に “0” を加えて入力して下さい。
以上で設定は完了です。お疲れ様でした。
תגובות