前回、『写真付きでわかりやすい!POKEFi(ポケフィー)の初期設定手順を解説①』ではPOKEFiを使ってデバイスをネットワークに接続させるところまで解説しました。
今回はPOKEFiのバッテリーの確認方法や、ユーザー登録の手順について解説します。
POKEFiはデバイス側で状況を確認する
POKEFi本体にはディスプレイなどは無く、電源ボタン一つのみ、という非常にシンプルなデザインで作られています。
POKEFiのバッテリー残量や電波状況などの確認をするには、コンピューターやスマートフォンなどのデバイス側から確認をする必要があります。
POKEFiのホーム画面にアクセスする
POKEFiのWi-Fiネットワークに接続したうえで、http://a.pokefi にアクセスします。
初めてアクセスした場合、言語選択のページになります。残念ながら日本語対応はしていないので、ここではEnglishを選択します。
ホーム画面に遷移することができました。
POKEFiのホーム画面では以下のことがわかります。
Battery:電池残量
Connected:電波状況
Connection:接続状況、デバイス数
またホーム画面の左上には、接続されている国が表示されます。
そのすぐ下にはデータ量の状況を確認することができます。
Used Today:当日使用したデータ
Balance:残り使えるデータ総量
POKEFIのユーザー登録をする
次にPOKEFiのユーザー登録をしておきましょう。
ホーム画面から『My device』を選択します。
次にUser Infoを選択します。
ユーザー登録画面になりますので、情報を入力していきましょう。
各項目に必要な情報は下記の6つです。
【入力必須項目】
E-mail(メールアドレス)
Your code(メールアドレスに送られてくるコード)
Name(名前)
Title(敬称)
Age group(年代)
Nationality(国籍)
また、下記の項目は必須ではありません。
必用に応じて入力するようにしましょう。
すべて入力を終えたら、Submitを選択してユーザー登録は完了です。
Comments